amp-web-push-widget button.amp-subscribe { display: inline-flex; align-items: center; border-radius: 5px; border: 0; box-sizing: border-box; margin: 0; padding: 10px 15px; cursor: pointer; outline: none; font-size: 15px; font-weight: 500; background: #4A90E2; margin-top: 7px; color: white; box-shadow: 0 1px 1px 0 rgba(0, 0, 0, 0.5); -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0); } .amp-logo amp-img{width:190px} .amp-menu input{display:none;}.amp-menu li.menu-item-has-children ul{display:none;}.amp-menu li{position:relative;display:block;}.amp-menu > li a{display:block;} .amp-menu li.ubermenu-has-submenu-drop ul { display: none; } ul.ubermenu-submenu { margin-left: 10px; color: rgba(255,255,255,0.8); line-height: 3; } .ubermenu-custom-content amp-img{ width:240px; height:240px; } .ubermenu-content-block,.ubermenu-custom-content { color: rgba(255,255,255,0.8); line-height: 2; padding: 0px 7px; width: 80%; } /* Inline styles */ div.acss138d7{clear:both;}div.acssf5b84{--relposth-columns:3;--relposth-columns_m:2;--relposth-columns_t:2;}div.acsse7644{aspect-ratio:1/1;background:transparent url(https://kuaru.jp/etc/wp-content/uploads/2021/11/89204027dcbb960f4c7e044c1fea82aa-150x150.png) no-repeat scroll 0% 0%;height:150px;max-width:150px;}div.acss6bdea{color:#333333;font-family:Arial;font-size:12px;height:75px;}div.acssa8395{aspect-ratio:1/1;background:transparent url(https://kuaru.jp/etc/wp-content/uploads/2021/09/1e4319e95b8efbf39d8c83122464cd8f-150x150.jpg) no-repeat scroll 0% 0%;height:150px;max-width:150px;}div.acssd9c5a{aspect-ratio:1/1;background:transparent url(https://kuaru.jp/etc/wp-content/uploads/2022/06/23289122_s-1-150x150.jpg) no-repeat scroll 0% 0%;height:150px;max-width:150px;}div.acssc4b8d{aspect-ratio:1/1;background:transparent url(https://kuaru.jp/etc/wp-content/uploads/2022/04/4732552_s-150x150.jpg) no-repeat scroll 0% 0%;height:150px;max-width:150px;}div.acssaad59{aspect-ratio:1/1;background:transparent url(https://kuaru.jp/etc/wp-content/uploads/2021/10/25e3e1964a591a649893e3b0f274adc4-150x150.jpg) no-repeat scroll 0% 0%;height:150px;max-width:150px;}div.acssdf08f{aspect-ratio:1/1;background:transparent url(https://kuaru.jp/etc/wp-content/uploads/2021/09/pexels-photo-4123904-150x150.jpeg) no-repeat scroll 0% 0%;height:150px;max-width:150px;}div.acssf8a33{aspect-ratio:1/1;background:transparent url(https://kuaru.jp/etc/wp-content/uploads/2019/07/125x125.jpg) no-repeat scroll 0% 0%;height:150px;max-width:150px;}a.acssb9024{background-color:#999999;} .icon-widgets:before {content: "\e1bd";}.icon-search:before {content: "\e8b6";}.icon-shopping-cart:after {content: "\e8cc";}
セミナーお役立ちコラム

セミナーや講習会・イベントの告知が無料でできる5つのサイト

セミナーの集客で重要なのは、一人でも多くのターゲット層に開催告知をすることです。

そのやり方としては無料と有料の告知サイトに登録することは集客において欠かせない手段です。

  しかし登録しようとした時に

「告知サイトが多くて、どれに登録して良いか分からない」

と感じた方もいるでしょう。

そこで今回の記事ではお勧めな告知サイトを紹介していきます。

セミナーや講習会・イベントの告知にお勧めな5つのサイト

1.セミナーズ

https://seminars.jp/

 セミナーズは、ユーザーが十万人を超えるセミナー告知や集客サイトの大手です。

また登録料と掲載料は無料です。

しかし、掲載セミナーへの参加の申し込みがあった場合は、セミナーズを通じ参加費の振り込みがあり、そこで手数料が発生します。

手数料は、指定口座への振込手数料と参加費に課せられる手数料の二種類あります。振込手数料は一律六四八円ですが、参加費に課せられる手数料は四パターンあります。そして振り込まれる時期を選択することにより変更できます。

セミナーは登録された後に、自動的に掲載されます。

公開方法についてですが全体公開と限定公開を選択できますので、仲間内でのセミナー開催する時に全体には非公開にし、ブログやメールなどを通じ、狙っている所のみに告知することもできます。

セミナーのことを調べる際は、TOPページから移動しなければなりませんので、少し手間を感じる方もいらっしゃる可能性があります。積極的に宣伝がしたい方は、有料になりますがメールマガジンやバナー広告を出すことも可能です。

2.こくちーずプロ

http://www.kokuchpro.com/

セミナーのみならず、イベント・勉強会・講座など幅の広い集客と告知が可能です。会員数が十三万人を超える人気サイトです。

掲載は無料で、審査がないので気軽に登録ができます。有料イベントで事前にクレジットカード決済にした場合のみ販売手数料がかかってきますので注意です。

また月額千円(一年間契約)のプレミアム会員になると、掲載したイベントのすべてに広告非表示やアクセス解析などの色々な特典がつきます。

他にも、イベント毎に高性能化できたり、バナー広告などの有料コンテンツもあります。

スマートフォンからの申し込みとイベント管理、また複数の管理人によるイベント管理もできます。

3.ストアカ

https://www.street-academy.com/

生徒数が十七万人を超える学びのマーケットです。

登録と掲載は無料です。しかし講座受講料が発生すると成果報酬手数料が十%~二十%が発生します。

月間の販売総額に応じて手数料のディスカウントがある仕組みです。

スポーツ・趣味・文化・キッズなどありとあらゆる学びの種類があり、見ているだけでも飽きのこないサイトです。教えた生徒数と講座の回数・口コミなどがありますので、講師の実績が分かりやすいです。

生徒にとって受講するための判断材料が豊富で、何よりもサイト内のページが見やすく使用しやすいです。

4.EventForce

http://eventforce.jp/

SNSとイベントポータルサイトが合わさった。新しいサービスやセミナー・勉強会や交流会の集客と告知ができて、サイト内で参加者同士の交流が図ることができます。

見やすいトップページで、初回でも利用がしやすいサイトです。

基本的に登録と掲載は無料でできますが、カード決済を利用する場合やイベント参加料が二万五千円を上回る場合は手数料がかかります。資産運用カテゴリへのイベント掲載のみ一イベント三万円(税別)がかかりますので注意が必要です。

 またバナー広告やテキスト広告などの有料広告や、自社サイトでの申し込みでの申し込み管理やおすすすめの広告などの有料オプションがあります。

イベント掲載登録から二営業日以内に審査があり、それを通過すると掲載されます。

5.無料セミナー情報.COM

https://www.muryou-seminarjyoho.com/

こちらも大手のセミナー集客・告知サイトです。

参加費が無料のセミナーのみ掲載ができます。登録と掲載も無料で出来ます。

セミナーの内容にも審査があります。最大三営業日掲載に時間がかかります。しかし登録の基準が非常に分かりやすく記載されていて、システムがちゃんとしている印象があります。

メルマガ広告と広告バナー等の有料のメニューがあります。トップページの広告が目立ちますので、利用者は慣れるまで少し不便に感じる可能性があります。

セミナー開催はレンタルスペースをお勧めします

参加費用が無料・有料で、セミナーや講習会の開催に利用可能な、手ごろな値段かつ使い勝手の良いレンタルスペースの利用がお勧めです。

セミナー・講習会・講演会で利用できるレンタルスペースまとめ

まとめ

最後にFAQ方式で記事のまとめをします。

セミナーや講習会・イベントの告知にお勧めな5つのサイトは?

1.セミナーズ  https://seminars.jp/ 2.こくちーずプロ http://www.kokuchpro.com/ 
3.ストアカ https://www.street-academy.com/ 4.EventForce http://eventforce.jp/
5.無料セミナー情報.COM https://www.muryou-seminarjyoho.com/

セミナー開催にお勧めなレンタルスペースは?

セミナー・講習会・講演会で利用できるレンタルスペースまとめ をお勧めします。

レンタルスペースでセミナーを開催するメリットは?

手ごろかつ値段で、使い勝手が良い所です。

この記事を書いた人

くーある編集部 na
レンタルスペースを誰でもかんたんに検索・予約できるポータルサイト「くーある」を運営しています。
・レンタルスペースを貸切して活用するためのお役立ち情報
・レンタルスペースを掲載して売り上げを上げるためのお役立ち情報
を発信しています。

新着ページ

開催者必見!セミナー集客の基礎・コツとは?

突然ですが、セミナー集客において重要なこ…

2年 ago

レンタルスペースの相場って?料金を決める際の検討材料とは?

レンタルスペース経営を始めた…はいいもの…

2年 ago

初心者必見!レンタルスペースの探し方から利用までの流れが知りたい

レンタルスペースを探そう、使おうとしてい…

2年 ago

レンタルスペース無料の予約システムおすすめ3選

レンタルスペースを管理運営する上で絶対に…

3年 ago