会議で発言がうまくできない、自分の意見を言うことは苦手だと思っている人は少なくありません。しかし、ビジネスにおいて「自分の意見」が言えない人は、周りから「仕事のできない人」「やる気のない人」と思われてしまう可能性も…。ちょっとした事前準備や話し方のコツで、会議で発言することへの苦手意識は減らすことができます。
会議でうまく発言ができない理由は人によって様々です。その中でも代表的なものはこちら。
当てはまるものはありましたか?なぜ自分は会議でうまく発言できないのか、一度理由を考えてみましょう。理由を見つけ対処法を探すことが発言力をつける近道になります。
会議でうまく発言するには準備が必要です。初めからトークの上手な人はいいですが、そうではない人はパニックになり何から話して良いか分からなくなってしまいます。
事前に会議の下調べをし喋り方のコツを掴んで、「発言力のある人」を目指しましょう。
それでは早速話し方のコツを見ていきたいと思います。
会議には目的があります。「問題の解決」「情報共有」「現状報告」「新しい情報の発表」など、その目的によってどのような発言をすべきかが決まってきます。必ず会議が始まる前に、その会議の目的を把握するようにしましょう。事前に得た情報で分からないことがあれば、あらかじめ上司に確認しておきましょう。
発言をする際には、まず結論を先に話しましょう。結論を後回しにして内容や説明をだらだらと話しても、聞き手にはイマイチ言いたいことが伝わりません。結論を先に話すことで、聞き手は今何の話をしているのか頭に入れながら内容を聞くことができます。
「まず第一に…、そして第二に…」と話す内容に順番を付けることで、聞き手に内容を整理しながら伝えられます。ただひたすら意見を述べるよりも、聞き手にどこが伝えたいポイントなのかはっきりと示すことで、聞き手も集中して聞くことができます。
話しのスピードは「ゆっくりめに」を心がけます。話しているうちについついヒートアップして早口になりがちなのですが、それでは聞き手が話のスピードについていけずせっかく話している内容も伝わりづらくなってしまいます。特に相手に聞いてもらいたい重要な部分は意識してゆっくりはっきりと喋りましょう。
声のトーンは普段話すときよりも意識して少し高めにし、明るく話しましょう。声が通りやすくなり会場も明るい雰囲気になります。元から声の高い人は、少し意識して低めにして下さい。
話と話のあいだには「間」を取ることも大切です。ダラダラとした話し方では聞き手も飽きてしまいます。立て続けに話をするよりも、あえて「間」を作ることで聞き手の注意をひくテクニックを使うことも大切です。
今回ご紹介した話し方のコツは、会議だけでなく日常生活においても活用できます。日々の生活に意識し取り入れることで、ビジネスシーンに役立つ発言力を培うことができます。
また、最近では会議での発表やプレゼンに向けてレンタルスペースや貸し会議室で自己練習を行う人も増えています。レンタルスペースや貸し会議室では本番に近い状態で練習ができるのでオススメです。
まずは自分の弱点を見つけて会議で発言することへの苦手意識を克服しましょう!
貸し会議室やセミナールーム。使ったことありますか?実はホワイトボードやプロジェクターなど、事前の準備に必要な機材が揃っていて使いやすいんです。大事な会議を失敗させないためにも、一度貸し会議室やセミナールームを活用してみることをオススメします。「くーある」では、少人数で使える格安の貸し会議室から、大人数の会議で使えるセミナールームなど、面白いレンタルスペースを多数ご紹介しております。東京都内をはじめ全国のスペースを検索出来ます。
貸し会議室を簡単に予約出来る検索サイト【くーある】はこちら