利用者様向けFAQ

ワークショップの開催方法を知りたい!失敗しない進め方と開催場所

「ワークショップって何」

「ワークショップはどんな準備ややり方をすればいいの」

という疑問を抱く方もいらっしゃるでしょう。

ワークショップのことや開催方法について紹介していきます。

ワークショップとは何か、そして何をするのか

ワークショップは、本来は仕事場及び作業場といった意味を持つ言葉です。

ですが現在では参加者がメインとなり、意見交換や体験ができる学習の場という意味で使われています。

またワークショップは、参加者が目的の仕事を実際に体験できるのが最大の持ち味です。

具体的には、ビジネス系のワークショップの場合は主催者側が用意した講師の話を聞くだけでなく、参加者が主体となりお互いの意見の交換をする。共同で作業をすることで、知識を身につけるだけでなく、実際に体験しつつ学べる場を作ることが可能となります。

ワークショップを開催する利点

ワークショップを開催する利点は、実際に体験をしながら学習することができるので、実践的な学習ができるという利点があります。参加者同士の意見交換など、交流の機会が多く、参加者の評価が高いという特徴があります。

ワークショップを開催する際に押さえておきたい4つの要点

1.店舗や施設などを会場にすること

ワークショップの会場には、常に商売を行っている店舗や施設でやることをお勧めします。

お店の名前の知名度が上がるきっかけになったり、催事後の再来店につながる等の効果も期待できます。

ですが広さの確保が難しい場合は、公共施設を間借りしても問題ありません。

その場合は、実際の店舗の所在地を参加者の方へ周知すると良いでしょう。

2.参加費はなるべく割安にする

参加者に負担させる費用はなるべく割安にします。

ワークショップはあくまで、ワークショップの後に店に運んでもらうためのきっかけを作るためです。

3.イベントの参加費で収益を出そうとするのは良くないです

参加費は会場費や材料費などの運営にかかる費用だけが赤字にならないように設定することをお勧めします。

講師は従業員や外部のパートナーで行うこと

ワークショップの講師は、お店の従業員が務めることで、従業員の人間性を知る機会にもなります。

そうすることで、お店の従業員への親近感が湧くことで、お店に対する信頼感が上がる効果が期待できます。

ただし、ワークショップの内容によっては専門家を呼ぶ必要があります。

専門家の知識で催し事を盛り上げてもらいます。

そういう場合は、取引先で信頼できる外部のパートナーの協力を得ることで、開催にの段取りや内容の調整などが円滑に進みます。

4.継続及び定期的に開催する

ワークショップは定期的に開催をすることで、参加者がお店に継続して来てもらうことにも繋がります。

数か月に一度程度でも構いませんので曜日や時間を決め、定期的に開催することで、常連の参加者が徐々に増加します。

そして参加者が知人を連れてくるという利点があります。

また最近の流行や風潮に合わせたものや参加者が興味のあるものを、ワークショップの内容として取り入れていくことでますます盛り上がっていくでしょう。

ワークショップで集客をする6つの方法について

1.余裕のある告知期間をとること

告知をする際は十分な期間を取る必要があります。

数十名の催事であれば、三週間前に告知を開始できれば適切でしょう。

一か月の時間をかけられれば、さらに余裕を持つことができるでしょう。

だからと言って、逆に数か月も前から告知をしても、予定が組みづらく、予約をしても直前で取り止めるということが増えます。

ただし、数百名以上の大規模な催事であれば、一か月以上の余裕をみて告知を開始した方が、集客率が上がります。

2.対象者が参加のしやすい日程と会場を考慮する。

 日時の設定と、どんな会場でやるかも、集客に影響します。

  具体的には、社会人を対象にしている場合は経費を使用し、業務の一環として開催する催事ならば、平日の日中などの業務の時間帯に設定しても問題はないでしょう。

また土日でも参加はしやすく、集客は見込めるでしょう。

  他にも交通機関はバスや電車が頻繁に出ているなど交通面で通いやすい所が良いです。

 会場は交通の面だけでなく、催事の際に使用する施設でも印象が違います。

開催前に施設の設備を調べておくことを勧めます。

親子向けであれば授乳室やキッズルームがあると喜ばれます。

トイレ、喫煙ルーム、自販機などの設備や、近くにあるお店などを調べておくと良いです。

3.対象者に合わせ媒体を選ぶようにする

   ワークショップを開く地域に合った広告媒体を考えなければなりません。

 子供に向けた企画ならば、保護者の同意が必要になることがありますので、目に触れそうな学校の掲示板などにチラシを設置することが有効です。

また単一の媒体や単発の告知で決めるのは駄目です。広告文を初めて見た段階ですぐに申し込む人は非常に少ないです。催事を知るために何度も対象者の目に触れるように、いろんな角度から仕掛けることができるように複数の媒体を活用し、繰り返し告知をしてくことが大切です。

4.簡潔で魅力的な題名をつける

   題名は最初に目に触れる情報であり、そこで対象者の興味や関心を惹く必要があります。

   催事の概念や企画、それ以外の魅力が分かりやすく伝わるように表現した方が対象者は関心を抱きます。

 ただし、説明的すぎる題名だと、催事への面白さや魅力を感じられなくなりますので注意です。

 題名だけで全てを伝えるのは銀会があります。題名から催事の内容に興味が沸くようなものにするのが理想的です。

 題名は影響力をつけ、説明的な副題をつけるというのも手法の一つです。

 

5.個別の告知をしておく

 自分が来てほしい及び親しい人への告知は大勢の人と同じように一斉告知をすると、伝わらない可能性があります。

よって自分が来て欲しい、親しい人への告知は個別で行うと効果があります。

また催事が終わった後日レポートと共にお礼の連絡をしておくことを心がけましょう。

6.イベントレポートを報告して、ポートフォリオを作る

    継続して催事を実施をすると、集客効果が得られます。

    そこでせっかく行った催事を無駄にしないためにも、催事の様子や写真、映像などできちんと記録することが大事です。

 その写真や映像を使用し、レポートを作成して公開してみましょう。

 告知もそうですけど、文章だけで催事の価値を伝えるのはどうしても難しく、想像が沸きにくいです。

 過去の催事の記録を残し有効に活用することで、実績を知らせていくのが大切です。

 記録を重ね、実績のポートフォリオを構築することが長期的な集客効果に繋がっていきます。

ワークショップを開催するのはレンタルスペースをお勧めします

勉強会ができるレンタルスペース

勉強会を目的としたレンタルスペースの特徴として、長机、椅子、ホワイトボード、無料のプロジェクター・TV設置・Wi-fi完備の会議室が人気です。
プロジェクターなどの設備・機材がないなどのお困り法人様にもお勧めなスペースです。

定期利用可能なレンタルスペース

定期利用可能なレンタルスペースをまとめています。
教室(ダンス/料理/講座)、会議用会議室、撮影、パーティー/会合などで契約されている法人のお客様が多くなっています。
無料で利用できるキッチンの設備・備品が整っています。

料理教室可能なレンタルスペース

料理教室開催を目的としてスペースは、4名程度の人数から20名程度の利用が多い人気のレンタルスペースです。料金は料理教室に最適な設備・器具の完備(設置されている設備は基本無料/許可が必要どうか不安な場合は、ヘルプ・お問合せページからご連絡ください)にこだわれば高めのスペースもありますが、格安なスペースも多いのが特徴です。

オフサイトミーティング・会議で利用できるイベントスペースまとめ

オフサイトミーティング・会議で利用できるイベントスペースをまとめました。
おしゃれなイベントスペースの中にも、オフサイトミーティングのような会議・セミナー・レッスン・教室など会議室として利用できる場所があります。

まとめ

最後にFAQ方式で記事のまとめをします。

ワークショップの開催する際に押さえておきたいのは?

4つの点に気を付けて下さい。
店舗や施設などを会場にする。参加費はなるべく割安にする。イベントの参加費で収益を出そうとするのは良くない、継続及び定期的に開催するなどです。

ワークショップで集客をする方法は?

5つの点を押さえてください。
余裕のある告知期間をとる、対象者が参加のしやすい日程と会場を考慮する、対象者に合わせ媒体を選ぶようにする、簡潔で魅力的な題名をつける、個別の告知をしておく、イベントレポートを報告して、ポートフォリオを作るなどです。

この記事を書いた人

くーある編集部 na
レンタルスペースを誰でもかんたんに検索・予約できるポータルサイト「くーある」を運営しています。
・レンタルスペースを貸切して活用するためのお役立ち情報
・レンタルスペースを掲載して売り上げを上げるためのお役立ち情報
を発信しています。

新着ページ

開催者必見!セミナー集客の基礎・コツとは?

突然ですが、セミナー集客において重要なこ…

2年 ago

レンタルスペースの相場って?料金を決める際の検討材料とは?

レンタルスペース経営を始めた…はいいもの…

2年 ago

初心者必見!レンタルスペースの探し方から利用までの流れが知りたい

レンタルスペースを探そう、使おうとしてい…

2年 ago

レンタルスペース無料の予約システムおすすめ3選

レンタルスペースを管理運営する上で絶対に…

2年 ago